2021年01月01日09:00
竜ヶ石山ハイキングコース 浜松市≫
カテゴリー │散歩コース
昨日の大晦日に
竜ヶ岩洞の隣にある
竜ヶ石山ハイキングコースへ行ってきました。
ちなみに駐車場もあります。

年の終わりにはなぜか
低山ウォークに出かけたくなります。

時間を測り忘れてしまいましたが、
頂上まで1時間~1時間半ほどと何かで見た気がします。
森林の中を歩くと
天然のアロマセラピーで
すごくいい香りに包まれました。

竜ヶ石山.峠の登山口という
水色の標識のところまでは
道も舗装されているので
車で登ってこれそうですが、
駐車場がないので路肩に
数台止められるかなという感じです。

この水色の標識の場所から
30分ほど山道を登ると頂上らしいのですが、
時間がなかったのでここで断念しました。

その代わりに標識から
少し進んだところにある
夫婦岩というところを見てきました。

かなりの大きさの岩で、
岩の上には大きな桜の木がありました。

岩の上まで登ることもできるので、
桜の気にも触ることができました。
パワースポットとされているそうですが、
確かにこの岩は雰囲気がありました。
今度は頂上まで行ってみたいと思います。
竜ヶ石山山頂
〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑
竜ヶ岩洞の隣にある
竜ヶ石山ハイキングコースへ行ってきました。
ちなみに駐車場もあります。

年の終わりにはなぜか
低山ウォークに出かけたくなります。

時間を測り忘れてしまいましたが、
頂上まで1時間~1時間半ほどと何かで見た気がします。
森林の中を歩くと
天然のアロマセラピーで
すごくいい香りに包まれました。

竜ヶ石山.峠の登山口という
水色の標識のところまでは
道も舗装されているので
車で登ってこれそうですが、
駐車場がないので路肩に
数台止められるかなという感じです。

この水色の標識の場所から
30分ほど山道を登ると頂上らしいのですが、
時間がなかったのでここで断念しました。

その代わりに標識から
少し進んだところにある
夫婦岩というところを見てきました。

かなりの大きさの岩で、
岩の上には大きな桜の木がありました。

岩の上まで登ることもできるので、
桜の気にも触ることができました。
パワースポットとされているそうですが、
確かにこの岩は雰囲気がありました。
今度は頂上まで行ってみたいと思います。
竜ヶ石山山頂
〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑